
こんなお悩み
ありませんか?

注文を受けるたびに厨房までオーダーを伝えに行くため、ホールが無人になることがある。
記入ミスや誤字、伝票間違いなどでオーダーミスが起こっている。
手書き伝票だと、会計時に入力しなければならず、入力ミスや漏れによる会計ミスが生じる。
大型店舗の場合、客席の混雑状況や残りの空席数が把握しづらい。

迅速なオーダー伝達
厨房へ直接オーダー情報を送信するため時間短縮に繋がります。
ホールが無人にならないので、客席に目が届きやすく、顧客満足度の高いサービス提供が可能になります。
オーダーミス防止
手書き伝票で起こっていた読み間違いや書き間違いを防止でき、オーダーミスを大幅に減らせます。
簡単なボタン操作なので、スタッフの教育時間も短縮できます。
レジ連携
PLUS ONE レジシステムとの連携により2度打ち不要で注文内容をそのまま会計することができます。
個別精算にも対応しており、お客様を待たせることなく会計できます。
ホール状況の把握
ハンディ端末にてホール状況を把握することができます。客席ごとの入店時間・人数や注文履歴を確認できます。
客席移動操作も可能です。
機能一覧

注文登録
ひと目で分かるメニューから、注文の商品を選択して小数量を選択するだけで注文が登録できます。単品メニューはもちろん、コースメニューの設定も可能です。
注文送信
注文を登録したら、キッチンプリンタに注文内容を送信します。遠隔で送信できるので、キッチンに戻る手間が削減され、迅速な食事の提供が可能になります。
リマインド機能
席ごとにアラームを設定することが可能です。飲み放題など時間制限があるメニューの終了時間を通知します。

ホール状況確認
空席状況・入店時間・経過時間・テーブルごとの客数の表示が可能。1F・2Fなど階層ごとにグループ分けをすることもできます。
チャージ料・サービス料設定
席料・サービス料の料金設定ができ、注文金額に合わせて自動で計算されます。
会計連携機能
登録された注文データが、PLUS ONEレジに送信されるので、会計作業がスムーズに行えます。一括精算・個別精算のいずれも対応可能です。PLUS ONEの顧客管理機能とデータを共有することで注文傾向が把握でき、プロモーションやマーケティングに役立てることもできます。
機器構成

レジ用WIndows端末※

オーダー用iOS端末※

レシートプリンタ※

カスタマディスプレイ

ドロア
※項目は必須項目です
PLUS ONE OESで出来ること
集計項目を自由に設定
縦列・横列の主計項目を自由に設定し、表示したいデータを選択することができます。
ドラックアンドドロップで項目を選択するだけなので、専門知識が無い方でも直感的な操作が可能です。
さらに、データはCSV・PDFに出力可能です。
時間短縮・効率化
膨大な情報の分析もスピーディーに行えるため、早期解決に繋がります。
データの分析やレポート作成業務が、短時間で行えるようになるため、時間とコストの短縮に貢献します。
多彩な集計
売上・発注・仕入・在庫データを対象に様々な切り口の集計をご用意しております。
客層分析や売れ筋ランキングの集計に加えて、金種別や時間帯別の売上集計なども1つの画面から出力できるので便利です。
データ量が多く分析に時間がかかる
操作は簡単なドラックアンドドロップだけなので。専門知識が無くても、簡単に早く分析が可能に!
複数の帳簿を組み合わせた分析が必要
組み合わせは自由自在。複数帳簿のデータを比較検討することが可能!

このようなケースに
おすすめ!
担当職種によって見たいデータが異なる
業務に必要な項目をピックアップするだけで.、各々が欲しいデータを分析できます。
企業の業績を検証したい
企画別の売上・粗利・在庫などを比較できるので店舗施策・在庫コントロールなどに役立ちます!